トレーダージョーズ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
この地では、この花が一面に咲いているのを見るのが花見らしい。
米国テキサス州ヒューストンからのメールに添付されていた。綺麗なんで拝借。アメリカの美人コンテストで、“次は、ブルーボンネット フロム テキサア~~ス”と呼ばれて、大柄の金髪美人が出てくる。州の花の可憐なイメージとは違うことが多い。
テキサスは変わった州だ。
そもそも、米国の一州となる前は、独立国だ。アラモ砦でデヴィクロケット率いる守備隊が全滅した後、Remember the Alamoで、なんとかサンタアナ将軍率いるメキシコ軍をやっつけてテキサス共和国ができた。
その後、合衆国の州になったけど、対等の合併契約で参加したんで、何かあれば独立したって構わないんだって気持が、今でもテキサン(テキサス人)の心の中にあるらしい。 現に南北戦争のときは、合衆国から脱退した。
州都オースティンの州政府の建物には、建国以来の歴史が示されていて、ここは州じゃなくて国なんだと実感した。
1986~87年ころ、ヒューストンに、2~3回行ったとき土産に買ってきた陶製壁掛け。テキサス国旗(州旗)「ローンスター」がアラモ砦にはためいている。下に文字があって、Sesqui Centennial 、上には1936―1986 って書いてある。 建国150年てことだ。 多分、それまで知らなかったテキサスの歴史に感心して、思わず記念に買っちゃったんじゃないかと思う。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
珍しく下北沢に行ったkcyanがカレーパンを買ってきた。
多分30年以上前に、味噌パンとカレーパンで有名になって並ばなければならなかったパン屋が相変わらずあったので懐かしくなっちゃったらしい。
池波正太郎ご推奨のカレーパンは、しっかりと具が入っていて美味しかった。 こっちも30年以上前の思い出の品。「慶州法酒」。
韓国での合弁会社の設立に関係した頃、上品ないい米の酒があることを知った。当時は日本酒よりずっと美味いと思った。 今回、それ以来はじめて訪韓し、3箇所で食事したけど、どこも置いてなかった。 韓国の人に聞いたら、祝祭日用の上等な飲み物で普段は飲まないそうだ。
ちょっと高かったけど、懐かしかったんで、金浦空港で買ってきた。会社への土産にしようかとも思ったけど、忘年会、納会などで、あっという間に消えちゃいそうで勿体ないんで止めた。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ソウルでは、南大門から遠くなかったあたりの焼肉屋と、梨花女子大・延世大学そばの韓国レストラン(家庭料理っぽかった。白いテーブルクロスで一寸おしゃれ)。
韓国ビール、マッコリから、各種焼酎にトライ。
「花郎」ってのは、貴族子弟の集団のことらしい。
韓ドラの歴史物に出てきたと誰かが言っていた。
「安東焼酎」
「梨薑酒」
韓国の五大名酒。米から焼酎を作り、梨、生姜などを入れて熟成させるらしい。
前回(と言っても30数年前だ)、ソウルに行ったときは、梨花女子大出身の飲み屋のママ(ミス梨花女子大だったと思う)に、学生街の庶民的な焼肉屋に案内してもらって、裁ちバサミでチョッキンチョッキンしてもらった焼肉が旨いのにびっくりした。今回は、サイコロステーキ状に刻まれた肉だった。タレに漬けてもみこんである肉とのこと。上等の感じだけど、韓国焼肉の醍醐味に欠けた。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
釜山の北方、蔚山郊外の大王岩。工場から空港に向かう途中で立ち寄った。7世紀、三国統一(新羅・百済・高句麗)を成し遂げた新羅の王が竜神となってこの岩場に宿り、国の守護神になったそうだ。朝鮮半島は西側も東側も岩場が多く、三陸海岸のように海岸線が入り組んでいる。
柵にたくさんの鍵が飾りのようにはめられている。
二人の愛が切れないようにという意味だろう。
桧枝岐村の「ばんばの石仏」の前に新しいハサミと錆びたハサミが山ほど置かれていたのを思い出した。
錆びたハサミが縁が切れないように、新しいのは、悪縁が切れるように願ったものだ。
愛も錆び付いちゃお終いだろうと言う人もいたけど、鍵が錆びてビクともしなくなるのは望むところなんじゃなかろうか。
前日は、荒磯の近くにある民宿のような店に案内された。地元で採れたらしい魚介が一杯。
牡蠣、ほやと、ワケのわからない細い貝。くにょくにょ動いていて、ちょっと気味悪かった。 ウニと海苔。これに適宜熱いご飯を入れ、ウニビビンバにして食べる。旨かった。
不思議だったのは、マッコリを置いてなかったこと。近くのコンビにで買って持ち込んだ。 この後ソウルで行った店でも置いてなかった。どうもマッコリは、韓国では真っ当な飲み物ではなくて、日本人が最近珍重しすぎているみたい。値段も、日本と韓国では、格段の差がある。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)